ワークス [ 宗家藤間流の仕事 ]
2013年 1〜12月
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2013年12月 | |||||
11月30〜12月26日 | 吉例顔見世興行 (南座) |
『厳島招檜扇』 | 片岡我當、片岡進之介 | 振付 | |
『道行旅路の花聟』 | 中村時蔵、中村翫雀 中村梅枝 |
振付 | |||
『道行雪故郷』 | 坂田藤十郎、中村翫雀 | 振付 | |||
12月1〜25日 | 十二月大歌舞伎 (歌舞伎座) |
『道行旅路の花聟』 | 坂東玉三郎、市川海老蔵 河原崎権十郎 |
振付 | |
12月3〜26日 | 平成25年12月 歌舞伎公演 (国立大劇場) |
『忠臣蔵形容画合』 | 中村吉右衛門、中村魁春 | 振付 | |
12月14日 | 第12回 伝統歌舞伎保存会 研修発表会 (国立大劇場) |
『乗合船恵方萬歳』 | 中村隼人、大谷廣松 | 振付 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2013年11月 | |||||
11月1〜25日 | 吉例顔見世大歌舞伎 (歌舞伎座) |
『道行旅路の花聟』 | 中村梅玉、中村時蔵 市川團蔵 |
振付 | |
11月1〜25日 | 明治座十一月大歌舞伎 (明治座) |
『供奴』 | 尾上松也 | 振付 | |
11月1〜25日 | 平成25年度 松竹大歌舞伎 (巡業) |
『江島生島』 | 尾上菊之助、尾上右近 坂東秀調 |
振付 | |
11月2〜17日 | 曽根崎心中 (兵庫県・東京都) |
『曽根崎心中』 | 山内惠介、高橋ユウ | 振付 | |
11月5〜10日 | 第6回 永楽館歌舞伎 (出石市永楽館) |
『伽羅紗』 | 片岡愛之助、中村壱太郎 上村吉弥、坂東薪車 |
振付 | |
『弥生の花浅草祭』 | 片岡愛之助、中村壱太郎 | ||||
11月9〜28日 | 日アセアン友好協力40周年 ASEAN舞踊公演 (巡業) |
【創作舞踊】 | 澤村國矢、藤間綾 | 振付 演出 音楽 |
|
11月19日 | 舞踊詩 黄金の夢 (東京国際フォーラム Cホール) |
『清衡』 | 片岡愛之助、中村壱太郎 | 振付 | |
11月27日 | ![]() 藤間勘十郎プロデュース (明治座) |
『操り三番叟』 | 中村歌昇、中村隼人 | プロデュース 出演 振付 |
|
『三社祭』 | 中村種之助、大谷廣松 | ||||
『六歌仙容姿彩』 | 藤間勘十郎、尾上菊之丞 花柳芳次郎、市川ぼたん 中村江梨 |
||||
11月28日 | 『歌舞伎草紙』 | 市川ぼたん、中村江梨 | |||
『夢殿』 | 花柳芳次郎 | ||||
『一人景清』 | 尾上菊之丞 | ||||
『来宵蜘蛛絲』 | 藤間勘十郎、中村歌昇 中村隼人、中村種之助 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2013年10月 | |||||
10月1〜25日 | 十月花形歌舞伎 (歌舞伎座) |
『道行初音旅』 | 坂田藤十郎、尾上菊五郎 | 振付 | |
10月5〜27日 | 錦秋名古屋顔見 (特殊陶業市民会館) |
『於染久松色読販』 | 中村福助 | 振付 | |
10月5〜27日 | 市川海老蔵 古典への誘い (巡業) |
『保名』 | 市川海老蔵 | 振付 | |
『お祭り』 | 市川海老蔵 | ||||
10月13・21日 | 一人芝居 花影の花 (銕仙会能楽研修舞台) |
『花影の花』 | 水谷八重子 | 振付 演出 |
|
10月15・16日 | ![]() (サンポートホール高松第一小ホール) |
『讃岐伝説鬼神譚』 | 藤間勘十郎 | 出演 振付 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2013年9月 | |||||
8月31〜9月25日 | 松竹大歌舞伎 西コース (巡業公演) |
『連獅子』 | 中村又五郎、中村歌昇 | 振付 | |
9月1〜25日 | 九月花形歌舞伎 (歌舞伎座) |
『吉原雀』』 | 中村勘九郎、中村七之助 | 振付 | |
『陰陽師』 | 市川染五郎、市川海老蔵 尾上菊之助 |
振付 | |||
9月1〜25日 | 九月大歌舞伎 (新橋演舞場) |
『男女道成寺』 | 中村橋之助、片岡孝太郎 | 振付 | |
9月8日 | ![]() 二代目藤間勘寿々芸道七十年 舞踊会 (石川県立音楽堂 邦楽ホール) |
『梅の春』 | 藤間勘祖、藤間勘十郎 藤間勘寿々、藤間寿 |
出演 振付 |
|
『寿八ツ藤三番叟』 | 藤間勘十郎、藤間寿 | ||||
『時雨西行』 | 藤間勘祖、藤間勘寿々 | ||||
9月28日 | 吉野のさくら保全プロジェクト (行金峯山寺) |
『島の千歳』 | 中村壱太郎 | 振付 | |
9月27日 | ![]() (歌舞伎座) |
『寿式三番叟』 | 藤間勘右衞門、藤間勘十郎 | 出演 振付 |
|
9月28〜10月10日 | 錦秋特別公演 芯 2013 (巡業) |
『コラボレーション 芯』 2013年版 |
中村勘九郎、中村勘太郎 高橋竹童、TAO |
振付 演出 |
|
9月29日 | ルツェルン・フェスティバル・アーク・ノヴァ松島2013 (西行戻しの松公園 特設舞台) |
『島の千歳』 | 坂田藤十郎 | 振付 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2013年8月 | |||||
8月2〜24日 | 松親子で楽しむ歌舞伎 (日生劇場) |
『鷺娘』 | 尾上菊之助 | 振付 | |
8月2〜24日 | 八月納涼歌舞伎 (歌舞伎座) |
『春興鏡獅子』 | 中村勘九郎、中村七之助 | 振付 | |
8月3〜4日 | 第15回 音の会 (国立小劇場) |
『蝶の道行』 | 中村鴈乃助、澤村國矢 | 振付 | |
8月3〜18日 | 第1回 ABKAI〜えびかい (シアターコクーン) |
『蛇柳』 | 市川海老蔵 | 振付 演出 |
|
8月9日 | ![]() (大阪フェスティバルホール) |
『京鹿子道成寺』 | 藤間勘十郎 | 出演 振付 |
|
8月11日 | 翔の會 (国立能楽堂) |
『菊寿の草摺』 | 中村鷹之資、渡邊愛子 | 振付 | |
『越後獅子』 | 中村鷹之資 | ||||
8月16〜20日 | 第19回 稚魚の会・歌舞伎会合同公演 (国立小劇場) |
『俄獅子』 | 市川茂之助、片岡松寿 中村春希 |
振付 | |
8月19日 | ![]() (内幸町ホール) |
プレトークショー | 市川 染五郎 尾上菊之丞 藤間 勘十郎 *詳細は《スケジュール》へ |
共催 出演 |
|
公開舞台稽古 『若華競浪花菱織』 |
|||||
『新花形道成寺』 | |||||
8月20日 | ![]() (内幸町ホール) |
『二人椀久』 | |||
『若華競浪花菱織』 | |||||
8月22日 | 挑む (日本橋劇場) |
『身替座禅』 | 坂東亀三郎、尾上松也 | 振付 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2013年7月 | |||||
7月1〜30日 | 松竹大歌舞伎 中央コース (巡業公演) |
『連獅子』 | 中村又五郎、中村歌昇 | 振付 | |
7月3〜24日 | 平成25年7月 歌舞伎鑑賞教室 (国立大劇場) |
『芦屋道満大内鑑』 | 中村時蔵 | 振付 | |
7月4〜28日 | 七月花形歌舞伎 (歌舞伎座) |
『東海道四谷怪談』 | 尾上菊之助、尾上松緑 市川染五郎 |
振付 | |
7月27日 | ![]() (香川県立ミュージアム講堂) |
「日本舞踊体験 舞踊のいろは」 |
藤間勘十郎 | 講師 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2013年6月 | |||||
6月2〜24日 | 平成25年6月 歌舞伎鑑賞教室 (国立大劇場) |
『紅葉狩』 | 中村扇雀、中村錦之助 | 振付 | |
6月17日 | ![]() (日本橋劇場) |
『東下り』 | 中村壱太郎 | 主催 振付 出演 演奏 |
|
『青柳』 | 藤蔭静寿 | ||||
『梅』 | 岩井梅我 | ||||
『春の鳥』 | 中村江梨 | ||||
『花の心』 | 藤間勘十郎、渡邊愛子 河野菜緒 |
||||
6月17日 | ![]() (日本橋劇場) |
『節句遊戀の手習』 | 藤間紫恵嘉 | 監修 出演 |
|
『雪月花容彩』 (花)万才 (月)海女 (雪)鷺 |
藤間あかね、藤間夏之助 藤間綾 藤間勘舞恵、藤間弘 |
||||
『神野狐縁顔見世』 | 藤間弘、藤間綾 | ||||
『讃岐伝説鬼神譚』 | 藤間勘十郎 | ||||
6月23日 | 日本芸能の源流 まつり (石川県立音楽堂邦楽ホール) |
『お祭り』 | 藤間勘菊 | 振付 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2013年5月 | |||||
5月3〜29日 | 柿葺落五月大歌舞伎 (歌舞伎座) |
『鶴亀』 | 中村梅玉、中村翫雀 中村橋之助 |
振付 | |
5月3〜27日 | 五月花形歌舞伎 (南座) |
『鎌髭』 | 市川海老蔵、市川左團次 | 振付 演出 |
|
5月3〜27日 | 五月花形歌舞伎 (明治座) |
『藤娘』 | 中村七之助 | 振付 捕曲 |
|
『鯉つかみ』 | 片岡愛之助、中村壱太郎 上村吉弥 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2013年4月 | |||||
4月2〜28日 | 柿葺落四月大歌舞伎 (歌舞伎座) |
『壽祝歌舞伎華彩』 | 坂田藤十郎、中村魁春 | 振付 | |
『お祭り』 | 坂東三津五郎、中村福助 中村勘九郎、中村七之助 |
||||
4月20〜25日 | 第21回 南座歌舞伎鑑賞教室 (南座) |
『藤娘』 | 上村吉弥 | 振付 | |
『供奴』 | 上村吉太朗 | ||||
4月21日 | ![]() (国立劇場・3階中稽古場) |
『雪の道行』 | 藤間勘十郎 | 講師 | |
4月29日 | 第13回 北國邦楽舞踊特選会 (金沢歌劇座) |
『松竹梅』 | 藤間勘繁、藤間勘友枝 藤間勘紫枝 |
振付 | |
『出雲梅』 | 藤間勘佐萠 | ||||
『扇獅子』 | 藤間勘祇 | ||||
『山姥』 | 藤間勘菊 | ||||
『廓三番』 | 藤間勘寿々、藤間恵 藤間寿 |
||||
『吉野山』 | 市川猿之助、尾上右近 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2013年3月 | |||||
3月3〜24日 | 三月花形歌舞伎 (ル テアトル銀座) |
『高坏』 | 市川海老蔵 | 振付 | |
3月23日〜5月1日 | 花影の花 (巡業) |
『花影の花』 | 水谷八重子 | 振付 所作 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2013年2月 | |||||
2月2〜26日 | 二月博多座大歌舞伎 (博多座) |
『身替座禅』 | 片岡仁左衛門 中村勘九郎 中村七之助 |
振付 | |
2月2〜26日 | 二月花形歌舞伎 (松竹座) |
『GOEMON』 | 片岡愛之助 中村翫雀 上村吉弥 |
振付 作曲 |
|
2月17日 | ![]() (大阪宗家藤間流稽古場) |
『花の心』 | 藤間勘十郎 | 講師 | |
2月20日 | ![]() (上七軒歌舞練場) |
『土蜘蛛』 | 藤間勘十郎 | 出演 | |
2月22〜24日 | 第56回 日本舞踊協会公演 (国立大劇場) |
『浮かれ坊主』 | 五條詠佳、若柳美香康 | 振付 | |
『豊後道成寺』 | 中村梅彌 | 振付 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2013年1月 | |||||
1月1〜26日 | 壽初春大歌舞伎 (松竹座) |
『吉野山』 | 坂田藤十郎 中村翫雀 市川猿之助 |
振付 | |
『操り三番叟』 | 坂田藤十郎 中村翫雀 上村吉太朗 |
振付 | |||
1月2〜26日 | 壽初春大歌舞伎 (新橋演舞場) |
『三番叟』 | 片岡我當 中村梅玉 中村魁春 |
振付 | |
1月27日 | 巳の芸能 (石川県立音楽堂 邦楽ホール) |
『日本振袖始 おろち』 | 藤間勘十郎 | 出演 振付 |
![]() |
![]() |